八女茶と鉱泉焼(@゜▽゜)_且~~
【6月5日】 ふ~おいしい♪ 筑後市の八女茶でブレイクタイム・・・(。・ω・)_旦~~

そろそろ、「二番茶」の摘み取りが始まったらしいわ♪
「二番茶」って、「一番茶」(その年にできた若い新芽のお茶を、最初に摘んでできたお茶)のあと、
45日くらいして、同じお茶の木から摘み取るお茶のことなんですって!"φ(・ェ・o)~メモメモ
「二番茶」は、いろいろな効果があると言われている『カテキン』が多くなるので、
ちょっぴり渋みが強い味になるそう!
筑後市の八女茶は、全国茶品評会で農林水産大臣賞を受賞していて、特に煎茶の部で
スゴイらしいわ♪
くわしくは こちら→ ちくてく新聞「農林水産大臣賞受賞☆築山製茶農園」
急須&湯のみや、マグカップも、すてきでしょう?
「船小屋鉱泉焼」といって、船小屋の鉱泉を使った焼物で、真っ白な磁器に味のあるさび色・・・他では
なかなか見られないわよね♪

「船小屋鉱泉焼」くわしくは→こちら
はね丸くんが入れてくれた、お茶を二人で…ナンテネε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

そろそろ、「二番茶」の摘み取りが始まったらしいわ♪
「二番茶」って、「一番茶」(その年にできた若い新芽のお茶を、最初に摘んでできたお茶)のあと、
45日くらいして、同じお茶の木から摘み取るお茶のことなんですって!"φ(・ェ・o)~メモメモ
「二番茶」は、いろいろな効果があると言われている『カテキン』が多くなるので、
ちょっぴり渋みが強い味になるそう!
筑後市の八女茶は、全国茶品評会で農林水産大臣賞を受賞していて、特に煎茶の部で
スゴイらしいわ♪
くわしくは こちら→ ちくてく新聞「農林水産大臣賞受賞☆築山製茶農園」
急須&湯のみや、マグカップも、すてきでしょう?
「船小屋鉱泉焼」といって、船小屋の鉱泉を使った焼物で、真っ白な磁器に味のあるさび色・・・他では
なかなか見られないわよね♪

「船小屋鉱泉焼」くわしくは→こちら
はね丸くんが入れてくれた、お茶を二人で…ナンテネε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
trackback
まとめtyaiました【八女茶と鉱泉焼(@゜▽゜)_且~~】
【6月5日】 ふ~おいしい♪ 筑後市の八女茶でブレイクタイム・・・(。・ω・)_旦~~そろそろ、「二番茶」の摘み取りが始まったらしいわ♪「二番茶」って、「一番茶」(その年に