畳パワー♪癒される~!
【9月12日】↓今年もゆるキャラグランプリ2012に、エントリーしたよ~!

にほんブログ村
畳やイ草のござって、やっぱり癒されるわよね~(・∀・。)(-∀-。)♪
筑後市では、温暖な気候と恵まれた土地や水を利用して、古くから米、麦、梨、ブドウ、八女茶、そしてい草をはじめとする農業が盛んに行われてきたんだって♪フムフム
パネコがやって来たのは、筑後市志(一文字で「しむら」って読むのよ~+。゚φ(ゝω・`○)+。゚)、志村稲荷神社の横「近本畳工業」さんのサロン・・・

べんがら色が綺麗な、japaneseセラピー和美―なごみ―♪コンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪

中に入ると…素敵な古民家風ギャラリーで、代表の近本由美子さんが直接セレクトした和雑貨の販売も!
(⇒商品については こちら)

店内の足元には畳が敷き詰められていて、パネコのハート型の足裏もとっても気持ち良かったよ♪

近本さんはカウンセラーでもあり、自宅サロン運営アドバイス、そしてダンベルダイエット体操教室etc.もされていて、まさに「心」・「技」・「体」バランスのアドバイザー!!
パネコもお話していたら、心が元気になったような気がするわ(*´∀`*)
サロンにいらっしゃらないこともあるので、お電話(0942-52-3616近本さん)で確認してからねっ♪(ブログは→こちら)

土にとことんこだわったイ草でできた「波動畳」(くわしくは→近本畳工業HP)の体験や購入(一部の商品)も、できるそう♪
い草のパワー充電ーーー!♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノポネコにも教えてあげよっと♪

近本畳工業ショールーム(サロン「japaneseセラピー和美―なごみ―」)
(営業時間)11:00~18:00
お休みの日 不定休
Tel0942-52-3616
Fax0942-52-3688
筑後市志481(志稲荷の横のべんがら色の家)
↓
大きな地図で見る

にほんブログ村
畳やイ草のござって、やっぱり癒されるわよね~(・∀・。)(-∀-。)♪
筑後市では、温暖な気候と恵まれた土地や水を利用して、古くから米、麦、梨、ブドウ、八女茶、そしてい草をはじめとする農業が盛んに行われてきたんだって♪フムフム
パネコがやって来たのは、筑後市志(一文字で「しむら」って読むのよ~+。゚φ(ゝω・`○)+。゚)、志村稲荷神社の横「近本畳工業」さんのサロン・・・

べんがら色が綺麗な、japaneseセラピー和美―なごみ―♪コンニチワ―((*´▽`o)o゛―♪

中に入ると…素敵な古民家風ギャラリーで、代表の近本由美子さんが直接セレクトした和雑貨の販売も!
(⇒商品については こちら)

店内の足元には畳が敷き詰められていて、パネコのハート型の足裏もとっても気持ち良かったよ♪

近本さんはカウンセラーでもあり、自宅サロン運営アドバイス、そしてダンベルダイエット体操教室etc.もされていて、まさに「心」・「技」・「体」バランスのアドバイザー!!
パネコもお話していたら、心が元気になったような気がするわ(*´∀`*)
サロンにいらっしゃらないこともあるので、お電話(0942-52-3616近本さん)で確認してからねっ♪(ブログは→こちら)

土にとことんこだわったイ草でできた「波動畳」(くわしくは→近本畳工業HP)の体験や購入(一部の商品)も、できるそう♪
い草のパワー充電ーーー!♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノポネコにも教えてあげよっと♪

近本畳工業ショールーム(サロン「japaneseセラピー和美―なごみ―」)
(営業時間)11:00~18:00
お休みの日 不定休
Tel0942-52-3616
Fax0942-52-3688
筑後市志481(志稲荷の横のべんがら色の家)
↓
大きな地図で見る
スポンサーサイト
フラワーセラピー♪~UCHI-cafe~
【9月5日】

恋占い師の見習いで、将来は恋のカリスマ占い師になるのが夢♪のポネコねーちゃから、
「恋木神社への行き帰りに立ち寄れて、口コミで人気が広がってる話題のフラワーセラピーのお店が筑後市にあるげな!(*´I`)σ” 」って聞いたので、早速行ってみたの♪
場所はJR羽犬塚駅から歩いて7分、八女インターから車で5分の、『UCHI-cafe(ウチカフェ)』さん!

天然石アクセサリーなどのハンドメイド雑貨も、店内にいっぱい~ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッ 筑後にご縁があるイラストレーターなりこさんのステキなイラストもあちこちに!かわいすぎる~!!(なりこさんHP→こちら)

福岡県在住で、ハンドメイド雑貨の人気作家さん はるかぜさん(くわしくは→こちら)の新作、ふんわり花柄シリーズも!全部欲しくなっちゃうわね~♪

ローズヒップの入ったキレイ色のハーブティーを飲みながら、フラワーセラピー、スタート♪
69枚の裏向きのカードから、3枚選ぶのね(*>艸・)

フラワー心理カウンセラー、セラピストのUCHI-cafe(ウチカワ)さんから、選んだカードから読み取れるメッセージをお聞きして、今のパネコに合った、フラワーエッセンスを選んでもらったの♪
1・2・3・・・ハーブティにポトリ・・・(*´ー`)ゴクゴク

女子力をUPしたい、なりたい自分に近づきたい、人間関係や恋愛に悩んでる・・・っていう女の子たちや、もっとお互いのことを知って、もっと仲良くなりたいカップルが、恋木神社や筑後市への旅行の帰りにセラピーを受けに訪れてくれるっていうお話にも納得♪
パネコの選んだカード、か・な・り当たってて、びっくり!
まずは自分の心の状態を知って、はね丸くんにぴったりなワタシをめざすぞっ♪

★フラワーセラピー(60~120分)5,000円(フラワーエッセンスのプレゼント付)
※高校生以下は500円
★カップルセラピー(60~150分)1組 7,000円(フラワーエッセンスのプレゼント付)
その他、いろいろなメニューが!
★第2・第4火曜日は、筑後市若菜のフラワーウィング花かごさんのアトリエで、フラワーセラピーをされています。
くわしくは→ UCHI-cafe ~フラワーセラピーとハンドメイド雑貨~
お申込み・お問い合わせ TEL:080-1716-8057(内川さん)まで
↓ブログランキング♪

にほんブログ村

恋占い師の見習いで、将来は恋のカリスマ占い師になるのが夢♪のポネコねーちゃから、
「恋木神社への行き帰りに立ち寄れて、口コミで人気が広がってる話題のフラワーセラピーのお店が筑後市にあるげな!(*´I`)σ” 」って聞いたので、早速行ってみたの♪
場所はJR羽犬塚駅から歩いて7分、八女インターから車で5分の、『UCHI-cafe(ウチカフェ)』さん!

天然石アクセサリーなどのハンドメイド雑貨も、店内にいっぱい~ヾ(*´∀`*)ノ゛キャッ 筑後にご縁があるイラストレーターなりこさんのステキなイラストもあちこちに!かわいすぎる~!!(なりこさんHP→こちら)

福岡県在住で、ハンドメイド雑貨の人気作家さん はるかぜさん(くわしくは→こちら)の新作、ふんわり花柄シリーズも!全部欲しくなっちゃうわね~♪

ローズヒップの入ったキレイ色のハーブティーを飲みながら、フラワーセラピー、スタート♪
69枚の裏向きのカードから、3枚選ぶのね(*>艸・)

フラワー心理カウンセラー、セラピストのUCHI-cafe(ウチカワ)さんから、選んだカードから読み取れるメッセージをお聞きして、今のパネコに合った、フラワーエッセンスを選んでもらったの♪
1・2・3・・・ハーブティにポトリ・・・(*´ー`)ゴクゴク

女子力をUPしたい、なりたい自分に近づきたい、人間関係や恋愛に悩んでる・・・っていう女の子たちや、もっとお互いのことを知って、もっと仲良くなりたいカップルが、恋木神社や筑後市への旅行の帰りにセラピーを受けに訪れてくれるっていうお話にも納得♪
パネコの選んだカード、か・な・り当たってて、びっくり!
まずは自分の心の状態を知って、はね丸くんにぴったりなワタシをめざすぞっ♪

★フラワーセラピー(60~120分)5,000円(フラワーエッセンスのプレゼント付)
※高校生以下は500円
★カップルセラピー(60~150分)1組 7,000円(フラワーエッセンスのプレゼント付)
その他、いろいろなメニューが!
★第2・第4火曜日は、筑後市若菜のフラワーウィング花かごさんのアトリエで、フラワーセラピーをされています。
くわしくは→ UCHI-cafe ~フラワーセラピーとハンドメイド雑貨~
お申込み・お問い合わせ TEL:080-1716-8057(内川さん)まで
↓ブログランキング♪

にほんブログ村
梛(なぎ)の葉☆
【5月16日】 今日の筑後市は、雨が上がって暑くなるみたい・・・!
パネコ、占いとか、ロマンチックな言い伝えとか、大好き♪
「絣の里巡りin筑後」の時教えてもらったんだけど、熊野神社ちかくに、ひっそりと立っている
梛(なぎ)の木・・・

昔から「なぎ=凪(海の平穏な状態)」から、旅の安全を願うおまもりだったそうだけど、
もうひとつ!
なぎの葉っぱには、たてに葉脈がたくさんあって、横には裂けにくいことから男女の縁が切れない
お守りとして、梛の葉をお守り袋や鏡の裏に入れておいたんだって(人´∀`).☆.。.:*
そんで、なぎの葉は裏も表も同じようなので、「裏表のない夫婦生活が送れる」とも言われていて、
北条政子と源頼朝も、なぎの葉を二人で一枚ずつお守りとして持っていたとも伝えられているそうよ!
ロマンティック~ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪
パネコ、占いとか、ロマンチックな言い伝えとか、大好き♪
「絣の里巡りin筑後」の時教えてもらったんだけど、熊野神社ちかくに、ひっそりと立っている
梛(なぎ)の木・・・

昔から「なぎ=凪(海の平穏な状態)」から、旅の安全を願うおまもりだったそうだけど、
もうひとつ!
なぎの葉っぱには、たてに葉脈がたくさんあって、横には裂けにくいことから男女の縁が切れない
お守りとして、梛の葉をお守り袋や鏡の裏に入れておいたんだって(人´∀`).☆.。.:*
そんで、なぎの葉は裏も表も同じようなので、「裏表のない夫婦生活が送れる」とも言われていて、
北条政子と源頼朝も、なぎの葉を二人で一枚ずつお守りとして持っていたとも伝えられているそうよ!
ロマンティック~ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪